最初に、日中であればお電話で、夜間であればお申し込みフォームからお願いします。簡単に雪の状況を説明して頂けますと、仮申し込み扱いとなります。
>>除雪の相談フォームはこちらです!
施設の入退去時に発生する不用品の運び出しや回収、移動など、必要と思われるサービスを契約していなくても、スポットでご依頼できます。 施設内だけでなく、退去時の自宅の部屋など、どうすればいいのか途方に暮れる場合もあります。生活保護の方の場合や、身寄りのない高齢者の自宅など、段取りから回収までアドバイスいたします。
親族の方でなくても、近くにいる担当者の方からお電話を頂けますと、手順を説明いたします。また、最初に事情をご相談いただければ、親族の方と連携を取り、部屋の片付けから回収まで対応いたします。現在、ご依頼は施設担当者の方7割に対して、親族の方が3割となっています。
作業内容は同じですが内容が異なる場合があります。施設内からの回収は、分量もそれほど多くないケースが多く、即日の回収も可能ですが、自宅の部屋の場合には分量が多いこともあり、道路事情の確認や近隣への挨拶が発生する場合もあります。
ご依頼される方は担当者名、片付け・回収する住所、電話番号をお申し込みフォームにご記入ください。概算費用と段取りをお伝えいたします。⇒お申し込みの流れ
お申し込み時点では、概算の費用を出していますが、自宅の部屋の場合には、担当者の方でも分量の把握がしにくい場合もあります。実際の現地の状況を考慮した柔軟な対応を心掛けるようにしています。 ※作業前に、予算に合わせた内容。段取りを打合せしますのでご安心ください。
原則として日中(9時〜20時)となっています。
午前中のお申し込みであれば、空きがあれば可能です。ただし、月末のご依頼は通常、お申し込みが重なる傾向がありますので、急ぎの場合にはお電話にて、ご確認ください。
お見積もりはお電話で数分です。また、現地の確認が困難など、複雑な場合にはおおよその概算費用をお伝えいたします。まず、大きな不用品が何か、をお伝えください。困っていれば、ぜひお電話でご予約ください。
早目にお電話にて、キャンセルの確認をお伝えください。